マーライオンは半分「魚」です
東北経済産業局では、水産加工業を含む東北の企業の海外展開を支援しています!
こんにちは!とーかくライターのぽんです。三度の飯より魚が好きなアラサーです。
タイトルは、マーライオンの下半分は魚です!ということで、去る令和5年10月に、シンガポールにて現地バイヤー向けの商談会を開催いたしました!
ありがたいことに私も参加させていただきましたが、空港の入国検査のゲートでパスポートを逆向きに入れるなど、到着早々ご迷惑をおかけしてしまいました。。
夏休みの宿題は最終週から本気出す系キッズだったわたくし、気付いたら季節が移り変わり、すっかり更新が遅くなってしまいました。。(大反省)
商談会の出展商品はホタテ、メカジキの刺身、イクラの醤油漬け、タラの味噌漬け、日本酒 などなど…です。
日本酒好きの私といたしましては、海の幸と日本酒ほど好相性のコンビはないのではないかと考えてしまいます。
余談ですが、シンガポールでも日本酒は人気があり、スーパーでも結構な種類の日本酒が並んでいて、聞くところによると日本酒関係のイベントもいろいろ開かれているらしいです🍶
当日は現地のレストランを貸し切り、東北の自慢の食材を味わっていただきました。
現地のバイヤーに対して、企業担当者から自社商品に込められたストーリーを説明するなど、アピールを行いました!
参加されたバイヤーからは、主に「クオリティの高さ」の面で高評価をいただきました。
特に、冷凍で輸送してもびっくりするほどおいしいお刺身は、食べた瞬間、「おいしい!」と感動していただきました!(英語で)
感動を与えるおいしさは、素材の良さや丁寧な加工技術によるものなのだなぁと、改めて東北の豊かな海の恵みや加工業者さんの努力に思いをはせました(しみじみ)。
また余談になってしまいますが、ホテルのテレビをつけると、日本の地方の紹介番組が流れていて、びっくりしました。日本は人気の旅行先だそうです。
道を歩くと、日系企業の店舗も多かったり、なんだかうれしくなってしまいました。
まとまりのない感じになってしまいましたが、経済産業省では、三陸・常磐地域の水産物等の“売り手”と“買い手”を繋げることで、「三陸・常磐もの」の魅力を発信し、消費拡大を推進するプロジェクト『魅力発見!三陸・常磐ものネットワーク』を復興庁、農林水産省とともに2022年から推進しています。
東北経済産業局も、東北の水産物のおいしさを発信し、販路拡大の支援を行って参ります。
https://sjm-network.jp/
最後に突然の番宣失礼いたしますが、今後の取組をご紹介させていただきます。
令和6年11月8日(金)、9日(土)に、仙台市内の藤崎百貨店アーケード内にて、販売イベント「三陸・常磐もの 海の幸せマーケット」を計画中です!
幸せを味わえる水産加工品の品々をゲットできるチャンスですので、ぜひ足をお運びいただけますと幸いです
プレイベントとして、11月3日(日)に行われる「東北・みやぎ復興マラソン 2024」において、ゴール地点で海産物入りスープのお振る舞いを行う予定です。
また、10~11月にかけて、仙台市内の飲食店において「宮城・岩手 海の幸フェア」として、海の幸を使用したメニューが提供される予定です。
参加店舗、メニュー等の詳細は「せんだいタウン情報 machico」(委託事業者HP)をご覧ください(メニュー例は、牡蠣のせり鍋、みやぎサーモンレアカツ、三陸穴子の一本揚げ などなどです!最高です!)
https://machico.mu/special/detail/2768
では、拙文にて恐縮でございましたが、ご覧いただき大変ありがとうございました。